works

業務紹介

クルマの製造過程は大きく分けて3工程。それぞれのプロフェッショナルが 世界一魅力あるコンパクトカーを目指し、力を尽くしています。

職種構成

もっといいクルマをつくるために

開発、生産準備、生産の三位一体でものづくりを推進し、事務が支えています。

開発部門

次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。魅力あるクルマを生み出す「企画力」と「デザイン力」、その製品力を裏付ける「設計」と「試作・評価」のプロセス。これら全ての機能が集約された開発部門のチームワークによって、「夢のクルマ」実現に向けて妥協のない研究開発を行っています。

    • 企画

    • クルマのデザインコンセプトを検討
    • 企画
    • デザイン

    • デザインイメージの立体化
    • デザイン
    • 設計

    • 技術課題をクリアして図面化
設計
    • 試作・評価

    • 試作車を製作して精度を確認 シミュレーションと実験で性能を評価
    • 試作
    • 評価

生産準備部門

高い品質のクルマづくりを実現するためには、ハイレベルな生産準備が必要です。デザイン部がイメージした美しいスタイリングを生みだすためのプレス型や、ボデーの骨格を精密に組み付ける治具、溶接・塗装ロボットを生産ラインに投入することで、高品質、低コスト、多品種少量生産、作業者に優しく、効率のいい生産ラインを実現しています。

    • 生産性検討

    • 車両図面のシミュレーション
    • 生産性検討
    • 工程計画・設備検討設備調達

    • 高品質で低コスト、
      作業者に配慮した工程を計画
    • 工程計画 設備検討・設備調達
    • 設備トライ品質確認・量産化

    • 生産性と品質を検証するため
      3Dで工程シミレーション
    • 設備トライ 品質確認・量産化

生産部門

宮城大衡、宮城大和、岩手の3つの工場は、人に優しく効率的な生産ラインが組まれており、各工程にはロボットや自働搬送機が導入され、作業者の負荷軽減を考慮した編成で、安全にクルマづくりが営まれています。開発や生産準備が生産現場と三位一体で取り組み、いかに上手く・早く・リーズナブルに高品質なクルマをつくるか、改善を進めています。


    • プレス

    • プレス機で鋼板を加工し、
      大小様々な自動車部品を製造
    • プレス
    • 溶接

    • プレスした部品を溶接し、自動車のボデーを造形
    • 溶接

    • 塗装

    • 自動車のボデーに何重もの塗装を施し
      光沢のあるボデーに仕上げる
    • 塗装

    • 組立

    • 内装品や計器類、電気配線、エンジン・
      タイヤ等数千点にもおよぶ部品を取付け
    • 組立

    • 検査

    • ブレーキ、ライト、排出ガス等
      さまざまな角度から厳密な検査が行われる
    • 検査
    • 出荷

    • 完成車として出荷
    • 出荷
先輩社員インタビュー
  • 生産(車体)
  • 生産(ものづくり)

事務

開発、生産準備、生産の業務を支える、いわば縁の下の力持ち。人と時間、お金を俯瞰し、効率よく、円滑にプロジェクトを運営していくのが、この部門の仕事です。どこで進行が滞っているのか、課題はなにか、どんな資材をどのように調達すべきなのか、効率のいい資金配置はどうあるべきか、人材をどう配置し、育成すべきか。事務職は様々な役割を担っています。


    • 生産管理

    • スケジュール管理や、
      プロジェクトの課題解決を担う
    • 生産管理
    • 調達

    • 部品や資材の管理と手配を行う
    • 調達
    • 経理

    • お金の視点から効率のいい生産を検討
    • 経理
    • 人事

    • 国内・海外で働く人のあらゆる面をサポート
    • 人事
    • 情報システム

    • 従業員の仕事をITで支援する
    • 経理
PAGE TOP