TAGA ユーラスエナジーの再生可能エネルギー電気を宮城県内へ供給

公開日2025.03.03
ニュースリリース環境・社会貢献

 トヨタ自動車東日本株式会社(本社:宮城県黒川郡大衡村中央平1番地 代表取締役社長:石川 洋之、 以下「TMEJ 」)が参画する一般社団法人 東北自動車産業グリーンエネルギー普及協会(所在地: 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山1番地 代表理事:梅原 武、以下「 TAGA 」)は、2月26日に株式会社 ユーラスエナジーホールディングス(東京都港区虎ノ門四丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル7階、 代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「ユーラスエナジー」)と、下記のとおり電力の特定卸供給に関 する覚書を締結したことをお知らせします。

TAGAは自然豊かな東北で再生可能エネルギー電力(以下、再エネ電力)の調達と自動車産業への供 給を行うために、 TMEJ を中心に設立された社団法人であり、2024年より岩手県内と宮城県内の自動 車産業への電力供給を開始しています。

ユーラスエナジーは豊田通商のグループ企業として、「クリーンエネルギーの普及・拡大を通じ、地球 環境保全の一翼を担う」という企業理念のもと、30年以上にわたり風力および太陽光発電事業をグローバルに展開しています。

ユーラスエナジーとTAGAは2月26日、宮城県石巻市に所在するユーラス石巻ウインドファームについ て再エネ電力の卸供給に関する覚書を締結しました。電力供給開始は2025年4月1日を予定しており、 特定卸供給制度を活用し、発電された再エネ電力の全量をTAGAが購入します。供給された再エネ電力 は、TMEJ宮城大衡工場や宮城県石巻市内の自動車部品サプライヤーも含め、宮城県内の自動車関連企業 で利用する計画としています。

TMEJの車両生産工場は2024年12月より、購入電力の全量を再生可能エネルギーとしております。 今回の締結により宮城県内での再エネ電力の地産地消を広げ、東北の自動車産業での再エネ電力活用を 拡大してまいります。地域、行政と連携し、将来的には工場等から排出される CO2 をゼロにすること で、低炭素社会の実現に貢献、環境に優しい車を世界に向けてお届けしていきます。

※ これまでの News Release
2023.12.19 岩手県と早池峰発電所の電力供給契約を締結
2024.04.03 「岩手グリーン電気」供給開始
2024.09.02 J-POWERより東北の再生可能エネルギー供給を受け宮城県へ電力供給を拡大
2024.11.26 TAGA 岩手県企業局の再生可能エネルギー電気を岩手県内で供給拡大

発電所名:ユーラス石巻ウインドファーム
発電方法:陸上風力発電
所在地:宮城県石巻市
最大出力:20,400kW(3,400kW×6基)
運転開始:2019年12月

【TAGAの概要】
協会設立 2022年11月1日
電力小売事業登録 2023年4月28日
参画団体 TMEJ、株式会社EJサービス、花巻市、北上市、奥州市、金ケ崎町

【再生可能エネルギー電気特定卸供給】
発電事業者と小売電気事業者間における特定卸供給に係る合意に基づき、一般送配電事業者が再生可能エネルギー固定価格買取制度※ により発電事業者から購入した電気を、小売電気事業者へ発電所を特定して、電力取引市場を経由せずに直接卸供給する枠組みです。また、非化石価値取引市場においても、特定卸供給された再生可能エネルギー電気については発電所情報が一致するトラッキング付き非化石証書を優先的に購入することができます。

※再生可能エネルギー固定価格買取制度
再生可能エネルギーで発電した電気を、一般送配電事業者が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度で、FIT(Feed-in Tariff)という名称でも呼ばれています。一般送配電事業者が買い取る費用の一部を電気をご利用の皆様から賦課金という形で集めることで、今はまだコストの高い再生可能エネルギーの導入を支えています。一般送配電事業者は原則として買い取った電気を電力取引市場に売電しますが、再生可能エネルギー電気特定卸供給においては小売電気事業者へ直接売電します。

PDFはこちら

ページトップへ