トヨタ東日本学園 2024年度卒業式を開催

公開日2025.03.07
お知らせトヨタ東日本学園

3月4日、トヨタ東日本学園12期生17名が1年間の学びを終え卒業しました。卒業式は宮城県仙台地方振興事務所所長佐藤様、宮城県職業能力開発協会専務理事阿部様をはじめとするご来賓の皆様、卒業生保護者の皆様、石川社長以下社内関係者が見守る中で行われました。


会社代表 激励の言葉(要約)
これから皆さんは、それぞれの職場に配属されますが、感謝の気持ちを忘れず、奢らず、謙虚に、そしてアグレッシブに今の気持ちを常に持ち続けてください。先輩たちは皆さんを待っています。そして、しっかり育成していきます。

当社は東日本大震災後、クルマづくりを通じて一過性ではなく持続的に東北に貢献することを使命とし、トヨタグループ国内第3の拠点として発足しました。私たちの目指す姿は『東北から世界へ魅力あるコンパクトカーをもっと早くお客様へ』お届けすることであり、その土台となるのが「人づくり・つながり」です。

これまで学んできたことを糧(かて)に、それぞれの職場で様々な技能を身に付け、一人ひとりが自分の仕事に心を込めてプロの誇りと責任を持ち、現場発信のものづくりを担える人材になってください。

また、周囲への感謝の気持ちを忘れず、謙虚であり続けてください。そして、人としての優しさを持ち続け、自分の業務に付加価値を見つけてプライドを持って取り組んでください。トヨタの「思想」と「技」と「所作」を身につけ、努力を続け、自分以外の誰かを思いやる優しさを心に留めておいて欲しいと願っています。皆さんの飛躍を心より祈念します。


12期生17名(社外企業1名・社内16名)は、出向元の企業・社内配属先で、3月12日から新たなスタートを切ります。

修了証書授与(代表千田龍人)

式典の様子

PDFはこちら

ページトップへ